【のぼり卸】では販売促進イベント・神社などでの必須アイテム、オリジナル幟旗を職人達の技術を駆使し、お客様に通販専門店にて格安にて制作販売致します。
低コスト・短納期をコンセプトに、のぼり旗の業界最安値を意識した激安・格安にて特注デザインのオリジナル制作を追及致します。

トップページ>ご注文方法
当『のぼり卸』では多種多様なお見積り方法でお客様をお出迎え致しております。詳細は下記をご参考下さい。
- WEBから注文する場合
- 下記の大量ロット専用/通常ロット専用お見積りのWebフォームにてお問い合わせ下さい。


- 電話で見積り依頼する場合
- お急ぎの時はお電話からでもご注文できます。
フリーダイヤル0120-001-991(携帯からでもつながります。)までご連絡下さい。
- のぼりの色数、枚数を決める。
- のぼり旗の、色数は特色ですと最大6〜7色まで版を作成することが出来ますが、特殊な生地やサイズの場合は制作できない可能性もありますので、お問い合わせ下さい。(白は1色に含まれません)
- フルカラーは150枚以内ですと昇華転写印刷を用い、150枚以上ですとシルクスクリーンの4色分解の印刷になります。4色分解につきましては、のぼりの生地の印刷では忠実に出ない色もあり、特色を追加する場合もございますので予めご了承下さい。
- 制作枚数は、多いほど、お安くなりますが、消耗品ですので予め多く作成することをお奨めします。
- のぼりの生地を決める。 ⇒のぼり生地見本
- テトロンポンヂ(ポリエステル)《インクが裏まで浸透する最も多くのぼり旗に使用されている薄い生地》
- テトロントロピカル(ポリエステル)《ポンヂより少し厚みのある生地で、耐久性に優れています。》
- 遮光スエード(ポリエステル)《裏側が透けて写らない両面印刷用のぼりの遮光生地※シルク印刷不可》
- 金巾(綿)《綿の中で薄く耐久性に優れた、のぼり旗に適した生地》
- 天竺(綿)《地厚手の綿生地。裏抜けが多少悪いですが、のぼりの耐久力は抜群。》
- 生地など決められない際には、お気軽にお問い合わせ下さい。⇒お問い合わせフォームはこちらから
- のぼりのサイズと裁断
- のぼり旗は、あらゆる大きさで製作することが可能です。よくあるサイズは下記の通りになります。最も一般的な大きさは600X1800mmです。
- のぼり旗の裁断は一般的にはノーマル型が多く耐久性もよいのですが特殊なカットにも対応しております。
- のぼりの特殊カットの雛形は下に記載した形になります。別のカットも可能ですが、料金が高額になってしまいますのでご相談下さい。
- 周囲縫製
- 通常のぼり旗は熱で溶かしながらカットするヒートカットで行っております。溶けた繊維が固まり十分ほつれ防止にはなっているのですが、更に3mmほど折り返しミシンで縫製補強をかけることが出来ます。状況により差はありますが、ほつれにくくなります。
- お見積り
- 下記のお見積りフォームボタンからお気軽にお見積り下されば《のぼり卸》の激安・格安の卸専門店のスタッフが1営業日以内に折り返しご提案させて頂きます。


